子育てエンジニアブログ

子育てに励むシステムエンジニア(SE)のブログ

Windowsのペイントで画像からカラーコードを取得する方法

Windowsのペイントで画像からカラーコードを取得する手順をご紹介します。

①ペイントを起動する
f:id:STSA:20190413102823p:plain

②カラーコードを調べたい画像をペイントで開く
今回は下記のような画像のカラーコードを読み込んでみたいと思います。
f:id:STSA:20190413102855p:plain

画像をペイントで開くと次のような感じです。
f:id:STSA:20190413102943p:plain

③ツールにあるスポイル(色の選択)をクリックし、調べたい画像の位置をクリックする
f:id:STSA:20190413103055p:plain

④色の編集をクリックする
f:id:STSA:20190413103151p:plain

⑤カラーコードが表示されます
f:id:STSA:20190413103234p:plain

※10進数での表示になります。

やっとのお休みは家族とゆっくり

世間では三連休だと思いますが、土曜日仕事だったため私は普通のお休みと同じです。

今週はお仕事は忙しかった、、、

 

なので、今週の大切なお休みは家族と過ごすようにします。

そして今日は近くのお店にご飯を食べに来ています。

 

家族とまったりした休日最高です。

 

お外も寒いですしね。

【Excel】【VBA】VBAでファイルやフォルダの存在チェックの方法

今日はVBAのネタです。
VBAでファイルやフォルダが存在してるか確認したいことは多々あります。
そういうときに使える存在チェックの方法についてです。

下記のようにすることで実装できます。

'ファイル、フォルダの存在チェック
Public Function existDirCheck(path As String) As Boolean
    '結果
 Dim result
    result = Dir(path, vbDirectory)
    
    If result <> "" Then
        'フォルダが存在する
        existDirCheck = True
    Else
        'フォルダが存在しない
        existDirCheck = False
    End If
End Function