子育てエンジニアブログ

子育てに励むシステムエンジニア(SE)のブログ

2020-01-01から1年間の記事一覧

Tablacus Explorer でインストールしたアドオン

最近Tablacus Explorerというソフトが便利すぎてウキウキして使っている。そこで、Tablacus Explorer でインストールしたアドオンをメモとして残しておく。 ・分割 ・6分割 ・inner戻る ・inner進む ・検索バー ・お気に入りバーインストールから、6分割の手…

Tablacus Explorerを使って6分割するまでの手順

Tablacus Explorerという面白い便利そうなソフトを見つけたので使ってみた。Tablacus Explorerはエクスプローラーをタブでまとめられるソフト。 私がいいなと思ったのが、 ・インストール不要というところ。 ・アドオン(拡張機能)で画面を最大6分割にでき…

【SQL】【SQL Server】結合して抽出しているテーブルの元データを分かりやすく取る方法

結合して抽出しているテーブルの元データを分かりやすく取る方法についてです。ちょっとこれだけだと分かりにくいので補足説明。例えばテーブルwork1、work2があって結合してデータを抽出している。 その際に、抽出できるwork1とwork2の元データをそれぞれ取…

令和2〜3年の情報処理技術者試験ってどうなるんだっけ?

令和2〜3年の情報処理技術者試験ってどうなるんだっけ?って思ったので調べてみた。情報セキュリティマネジメント試験(SG)、基本情報技術者試験(FE)はCBT方式で実施予定らしい。 www.jitec.ipa.go.jp情報セキュリティマネジメント試験(SG)は年内の試験…

【SQL】【SQLServer】IDENTITYの挙動について

今日もSQL Serverネタです。連番を自動で埋めてくれる列IDENTITYの挙動についてです。このIDENTITYはROLLBACKすると連番ではなくなるらしい。おっと思ったのでメモ。例えば1~10までINSERTしたけど、なんかの理由でROLLBACKしてしまうと、 次埋めるときは11か…

【SQL】【SQL Server】いろんな型にNULLと空文字を入れてみた結果まとめ

データベースにはいろんな型があります。 ちゃんと意図した値が入ってくるなら問題はないのだけど、意図しない値が入ることもある。 そしてNULLとか空文字が入った時どうなるのか分からないものがあったので、この際一覧にしてみた。 今回はいろんな型にNULL…

【SQL】【SQL Server】SELECTステートメントにサブクエリ(副問合せ)を書く

SELECTステートメントにサブクエリを書く。 今までサブクエリはFROM句やWHERE句には使ってたけど、SELECTにも書けることを知ったのでメモ。 ていうかどういう動きになるのかよくわからなかったので検証。DBは今回はSQL Serverです。早速SQLですが今回は下記…

VirtualBoxでUSBメモリを認識させる方法のメモ

VirtualBoxでUSBメモリを認識させる方法がめちゃくちゃ参考になったのでメモ。 ありがたや。 pc-karuma.net

【SQL】【SQL Server】紐付かないテーブル同士で片方がデータがなくても抽出する方法

紐付かないテーブル同士で片方がデータがなくても抽出する方法についてです。 どんなタイミングでそういうことをしたくなるのか、なかなかタイミングはないとは思うけどちょっと詰まったのでメモ。例えば、work1というテーブルがあってこちらは0〜複数レコー…

【SQL】【SQL Server】交差結合について

SQLで交差結合についてわかっていなかったのでメモ。 今回はDBはSQL Server。よく、下のようなFROM句に複数のテーブル名があってSELECTすることがある。 SELECT * FROM work1,work2; で、work1にはデータがあってwork2にはデータがない時にSELECTした時に何…

【Excel】【VBA】VBAでファイル出力するサンプル

VBAでファイル出力するサンプルを作ってみた。早速ですが、ソースは下記。 '***************************************************************** 'ファイル出力 '***************************************************************** Sub outputTextFile() …

【Excel】【VBA】VBAで数式が入力されているセルを色付けして数式を表示する方法

Excelで数式が入力されているセルがたくさんあって、固定値を埋め込んでいるところと混ざってしまったので、 どうにか区別できないか調べた結果、VBAで数式が入力されているセルを色付けする方法と数式を表示す方法を見つけたのでメモ。早速ですが、ソースは…

組合わせテストのExcelアドインAssistAllpair

組合わせテストを作成できるExcelアドインでAssistAllpairというのを見つけたのでメモ。www.vector.co.jpこういうのを使って作業効率化していきたい。

ふるさと納税のワンストップ特例について調べてみた

11月に入り年末も近づいているため、そろそろふるさと納税をしないとなあって思い、ふるさと納税のワンストップ特例について調べてみたのでメモ。ワンストップ特例制度とは確定申告を行わなくても、ふるさと納税の寄付金控除を受けられる仕組みらしい。条件 …

キャメルケースとスネークケースを変換する正規表現

キャメルケースとスネークケースを変換する正規表現を知ったのでメモ。スネークケース→キャメルケース 検索条件:(_|^)(.) 置換 : \u$2キャメルケース→スネークケース 検索条件:([A-Z]) 置換:_\L$1

【Windows】ステレオミキサーを有効にする手順

今回は、Windowsでステレオミキサーを有効にする手順についてです。まあ、どんな時に使いたいのかというと、PCのスピーカーから流れている音楽・音声を録音するときとか、PCの入力として使いたいときとかに使うかな。それでは早速手順です。1.右下のタスクバ…

テストパターンを自動生成するツールPictMaster

テストパターンを自動生成するツールでPictMasterというのがあったのでメモ。使ってみたいなあ。ja.osdn.net

【SQL】SQLを使ってデータパターンの一覧を作ってみる

SQLを使ってデータパターンの一覧を作ってみたのでメモ。 今回は対象はSQL Serverです。方法としては直積(CROSS JOIN)で作成します。まずは、テーブル作成 CREATE TABLE Table1 ([id] int, [ddata] varchar(1)) ; CREATE TABLE Table2 ([id2] int, [ddata2] …

【Windows】Windowsの標準機能だけでランチャー的なものを実現する方法

Windowsの標準機能だけでランチャー的なものを実現する方法をやってみたので書いてみます。1.「Launcher」という名前のフォルダを作成します。 名前は実はなんでもいいですが、「Launcher」にしておくのが分かりやすくておすすめです。 2.フォルダ内によく使…

【Windows】Windows10の標準機能で画面を録画する方法

Windows10の標準機能で画面を録画する方法についてです。Windows10のゲームバーという機能を使うと画面の録画ができます。設定方法検索からキャプチャと入力します。 すると、キャプチャ設定というのが出てくるので、選びます。 次に、ゲームの起動中にバッ…

【サクラエディタ】サクラエディタで複数行に跨ったGrepについて

今日もサクラエディタネタ。サクラエディタで複数行に跨った(複数行に渡る)Grepってどうやればいいのかふと疑問に思ったので調べてみた。結論、標準のサクラエディタでは複数行に跨ったGrepはできないみたい。 なので、一行になるように置換してからやると…

【サクラエディタ】サクラエディタでGREPをコマンドプロンプトから使ってみる

サクラエディタでGREPをコマンドプロンプトから使ってみたのでそのことについてメモ。1.コマンドプロンプトを開く2.サクラエディタの場所に移動 cd /d “C:\Program Files (x86)\sakura”3.下記のコマンドを実行 sakura -GREPMODE -GKEY=”キーワード” -GFILE=”…

【VBA】【Excel】【Word】VBAを使ってExcelからWordを操作する方法

VBAを使ってExcelからWordを操作する方法についてです。VBEから設定を行うことで、ExcelからWordを操作することができる。①VBEを開く②ツール>参照設定をクリック ③Microsoft Word ~ Object Libraryにチェックを入れて、OKボタンを押す これでExcelからWord…

【Windows】Windows + Vのクリップボードの履歴が便利

Windows10の標準機能のクリップボードの履歴機能がめちゃ便利でいい感じだったのでメモ。通常は直前にコピーしたものしか貼り付けできないのですが、 Windows + Vを使うと、次のように履歴が表示されて貼り付けができる。うむ。普通に便利だ。 また、よく使…

【SQL Server】SSMSでタブの表示を見やすくする設定

SSMSでタブの表示を見やすくする設定です。まずは、ツール⇒オプションと選択します。 次にテキストエディター⇒エディターのタブとステータスバー⇒「ファイル名を含める」と、「ログイン名を含める」をFalseに設定。 これでタブの表示がシンプルになっている…

【SQL Server】SSMSでスペースを表示する設定

SSMSでスペースを表示する設定が便利だったのでメモ。編集⇒詳細⇒スペースの表示をします。 すると、下記のようにスペースが表示されるようになります。 以上、SSMSでスペースを表示する設定でした。

住民税決定通知書でふるさと納税の控除されたことの確認方法

住民税決定通知書がそういえば来ていたので、ふるさと納税の控除がされているかどうかの確認方法。1.「摘要」欄の「寄付金税額控除」を見る 2.寄付金税額控除を見る1つめは私の場合は書いてなかったけど、2つめの方法で確認ができた。こちらを参考にさせてい…

【SQL Server】SSMSで行番号を表示する方法

SSMSで行番号を表示する方法についてです。まずはツール⇒オプションを選択します。 次に、テキストエディター⇒すべての言語⇒行番号にチェックをいれます。 すると、行番号が表示されるようになります。 以上、SSMSで行番号を表示する方法についてでした。

【SQL Server】SSMSでクエリデザイナーを使ってみた

SSMSでクエリデザイナーを使ってみて便利だと思ったのでメモ。クエリ⇒エディターでクエリをデザインを選択 すると、下記のような画面が表示され、GUIを使ってSQLを自動で作ることができる。

【SQL Server】SSMSで自動補完が出ないときの対処法

SSMSでCreate Tableしたばかりのテーブルは自動補完が出ないときがあります。 その時の対処法についてです。編集⇒InteliSense⇒ローカル キャッシュの更新をします。 これだけでOK。すると、Create Tableしたばかりのテーブルでも自動補完ができるようになり…