マネージャー業務はゴールがない気がする。
プロジェクトであればゴールというか期間が決まっている。
でも、マネージャー業務はいつまでやるとかない。
正確には退職するまでという区切りがあるけど長すぎる。
長い道のりだとしんどい。
どうやっていけばいいのか分からない。
何も分からない。
みんなどうやって精神保ってるんだろう。
マネージャー業務はゴールがない気がする。
プロジェクトであればゴールというか期間が決まっている。
でも、マネージャー業務はいつまでやるとかない。
正確には退職するまでという区切りがあるけど長すぎる。
長い道のりだとしんどい。
どうやっていけばいいのか分からない。
何も分からない。
みんなどうやって精神保ってるんだろう。
上に立つと成果物重視になる。
そんな気がする。
とにかくまずはプロセスでグダグダするよりも、成果物を作ることに重きを置くようになる気がする。
もちろん過程も大事ではあるんだけど、グダグダして遅延して、、ってなると進捗が悪いし質も落ちる気がする。
また、評価者からはプロセスは見えない。
だからとにかく成果物重視になるような気がする。
4月。それは、生活や仕事がいろいろ変わるタイミング。
4月から私もいろいろと変わるのですが、不安ばかりが募ります。
やっていけるのだろうかとかうまくできるのだろうかとかそういうことばかり考えてしまいます。
ワクワクよりも不安の方が大きくなっていく毎日。
きっとこういう心境の人は多いのでしょうね。
4月にならないでくれ〜と願う毎日。
しかし時間は進んでいく。
腹を括るしかない。