子育てエンジニアブログ

子育てに励むシステムエンジニア(SE)のブログ

【Salesforce】Salesforce 認定 Platform デベロッパーに合格するために勉強したこと(2024年)

先日、Salesforce 認定 Platform デベロッパーに無事合格したのでそのことについて書いてみようと思います。ちなみにSalesforce 認定アドミニストレーターはこちら。 【Salesforce】Salesforce 認定アドミニストレーターに合格するために勉強したこと(2024年…

【Salesforce】Salesforceのプロファイル周りの権限を一気に確認することができるツールSalesforce Profile Reader

Salesforceのプロファイル周りの権限を一気に確認することができるツールでSalesforce Profile ReaderというChrome拡張機能があったのでメモ。chromewebstore.google.comこの前、プロファイル、権限セットごとにオブジェクトの権限を確認しないといけないこ…

会社が嫌なのならやめろ

今年度もあと少しですね。タイトルにもあるように会社が嫌なのならやめろこれは自分への言葉最近は会社への不平不満が溜まっています。嫌ならやめろそれが私が何に対しても思うこと。嫌なことを続けることほど限られた人生の時間の無駄遣いはないと思うから…

日本企業のバカだなあと思うところ3

日本企業のバカだなあと思うところ31はこちら stsa.hatenablog.com 2はこちら stsa.hatenablog.com今回も日本の企業バカだなあと思うことがあるので書いてみたいと思います。 今回はタスクと残業と転職の関係について。上「この作業しろ、あの作業もしろ、あ…

【Salesforce】Apexのデバッグ

本日は下記の内容の続きです。stsa.hatenablog.com上記で作成した内容をデバッグしていく。 今回は、開発者コンソールで行う。ちなみに、開発者コンソールにはブレークポイントを設置してデバッグする機能がついている。 これを利用することによりSystem.deb…

【Salesforce】Apexトリガークラスの作成、Apexテストクラス作成、テストクラス実行をやってみた

SalesforceのApexトリガークラスの作成、Apexテストクラス作成、テストクラス実行をやってみたのでメモ。 今回はだいぶボリュームがあります。 ちなみに初めてやってます。まずは、開発者コンソールを選ぶ。 そして、 File > New > Apexトリガーと選ぶ。 ク…

【Salesforce】認定資格の確認

Salesforce認定資格の確認はTrailからできるらしい。 認定資格の保持者: ステータスをチェックするでアドレスを入力すると、メールで更新の状態とかが送られてくる。 ちなみに認定維持に必要な内容は下記から受講できる。 trailhead.salesforce.com

ウェブページ全体をスクリーンショットFireShot

ウェブページ全体をスクリーンショット でFireShotというのがあったのでメモ。chromewebstore.google.com シンプルでいい感じです。ページ全体のスクショ撮るの面倒だったからこれで便利になるぞ。

MacにClipyを入れて苦戦した話

MacにClipyを入れて苦戦した笑単に自分の知識不足。コピペの履歴を残して効率アップしたくてClipyを入れていた。普段仕事ではWindowsユーザでCliborを使っている。Clipyのインストールは難なく終了し、起動も確認した。で、ショートカットキーをcommandのダ…

【Salesforce】データローダでエクスポートしてみた

Salesforceでデータローダでエクスポートしてみたのでそのことについて書いてみる。ちなみにデータローダのインストールは下記。 stsa.hatenablog.comデータローダを起動して、Exportをクリックします。 OAuthを選択します。 すると、ブラウザが起動し、認証…

日本企業のバカだなあと思うところ2

日本企業のバカだなあと思うところ21はこちら stsa.hatenablog.com今回も日本の企業に対して思うことがあるので書いてみたいと思います。今回は評価について。皆さんの会社では評価基準はどうなってますか。 毎年毎年いくつか目標を定めてその目標の達成度で…

日本企業のバカだなあと思うところ

日本企業のバカだなあと思うところ打ち合わせ多すぎいいぃぃぃ作業時間がねえ。報告会で使う作業報告書も納得いくまで作り込めない。。。 →報告書がなってない!もっとこうしろあーしろ →報告書を作るのに時間がかかりさらにプロジェクトの進捗遅れる →なん…

【Salesforce】Force.com LOGINSを使ってみた

Salesforceへのログインっていろんな環境を使っているとアカウントとパスワードの管理が大変ですよね?そういうときに便利なForce.com LOGINSというChrome拡張があったので使ってみた。chrome ウェブストアからインストールできます。無料です。 https://chr…

【Salesforce】Salesforceのモバイルアプリを使ってみた

SalesforceにはiOS・Android対応の専用アプリ「Salesforce」が用意されているため、スマートフォンやタブレットでSalesforceを使うことができます。そのため、お勉強のためにちょっといいかなと思って入れてみました。 アカウントさえあればインストール後す…

【Salesforce】データローダのインストール手順(ハマった話もあり)

Salesforceでの必須ツールであるデータローダのインストールをしたのでその手順について書いてみる。基本は下記の手順に従ってインストールするだけ。 help.salesforce.com1. OpenJDK version 11 のダウンロードおよびインストール Java Runtime Environment…

【Python】WindowsでAnacondaをインストールする手順 Part2

Windows PCを新調したのでこのPCにもAnacondaをインストールしてみた。 Pythonの環境であるAnacondaをインストールする手順について書いてみたいと思います。ちなみに以前下記の記事で一度別のPCにインストールしたことがあります。 基本は下記の記事とほぼ…

仕事の楽しさ戻ってこないなあ

仕事だるーしんど仕事のキツさは緩和されたと思うんだけどなあ。仕事の楽しさってなんだったっけ?仕事の楽しさって自分で見つけるものだと思っているのだけれども、なんか見つけられなくなってしまった。新卒の時とかはなんだかんだもう少し楽しんでやって…

Let's note(レッツノート)のキー入れ替え(FnとCtrlキーを入れ替え)方法

今日は、Let's note(レッツノート)のキー入れ替え(FnとCtrlキーを入れ替え)方法についてです。先日、下記の記事で書いたようにLet's note(レッツノート)を購入しました。 stsa.hatenablog.com使っていて気になった点として、FnとCtrlキーの場所が若干特殊と…

【Salesforce】Salesforce 認定アドミニストレーターに合格するために勉強したこと(2024年)

先日、2024年内に、Salesforce 認定アドミニストレーター試験になんとか合格することができました。そのため、今回はSalesforce 認定アドミニストレーターに合格するために勉強したことなどについて書いてみようと思います。試験を受けた時の私の知識レ…

Salesforce 認定資格保持者数 企業別一覧

Salesforce 認定資格保持者数 企業別一覧は下記から見れるらしい。 ここを見たらどの企業がSalesforceやっているかの参考にできますね。tandc.salesforce.com

【Salesforce】Trailhead Playgroundについて

Trailhead Playgroundについてメモ。Trailhead Playgroundとは何か Trailhead Playgroundは、ハンズオンに挑戦したり、新しい機能やカスタマイズを試すための組織。 Trailhead Playgroundは本番組織に影響を出さずカスタマイズを行うことができる。Trailhead…

引退って言葉が嫌いだった

唐突ですが、引退って言葉が嫌いだったなあとふと思い出したので書いてみました。高校とかで部活動で最後の大会が終わるとよく引退って使いますよね。その使い方がすごく嫌いだったので覚えています。好きでやっているスポーツを誰が決めたか知らない大会で…

中古の Let's note(レッツノート)を買ってパッドの設定でハマった話

中古の Let's note(レッツノート)を買ってパッドの設定でハマった話についてです。最近新しく性能の良いWindows PCが欲ししなあと思っていたのですが、予算的に厳しかった。 (普段はMacを使っているのですが、サブ機のWindowsの性能がついてこれなくなってき…

新しいPCを購入

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今年の1発目の記事は、緩い日記です。普段使いのメインのPCはMac Book Airを使用しているのですが、 サブ機としてはマウスコンピュータを使用していました。マウスコンピュータを購入してから6…

2023年の個人的振り返りと2024年、2025年を見越して

本日は少し早いですが、2023年の個人的な振り返り+αをしてみようかと思います。率直に今年1年は社会人になって1番しんどかった1年でした。 正直1年通して仕事の辛い思い出しかありません。限界突破してもさらに働かされ(仕事量が異常だった)、周りからとや…

冬休み開始

2023年も残りわずかとなりました。私は昨日で仕事納めだったので冬休み突入です。特に有休は取ってないので通常通り。冬休みの目標としては勉強して、資格合格のレベルまで到達すること。年明けにすぐ試験受けたい。なので年末だからといってお酒などは飲ま…

【Salesforce】便利そうなSOQLについて

便利そうなSOQLについてこちらに書いてみようと思います。共通事項として項目名の指定がめんどくさいときは下記のようにすれば、指定せずに取れる。 ただし、画面がすごいことになる。 FIELDS(ALL) オブジェクトのすべての項目を選択 FIELDS(CUSTOM) オブジ…

【Salesforce】SOQLとSQLの違い

SOQLというSalesforce用のSQLがあるみたいなのですが、これが普通のSQLとどう違うのかについて今日は書いてみました。ちなみにSOQLは開発者コンソールから使えるみたいなのですが、それはこちらに記載しています。 stsa.hatenablog.comSOQLの基本的な構文はS…

【Salesforce】開発者コンソールを使ってみた

開発者コンソールを使ってみたのでメモ。開発者コンソールってどこにあるのかというと、アイコンの隣の隣くらいにある歯車のところから起動できる。 起動したらこんな感じ。 そもそも開発者コンソールはなんなのかというと、アプリケーションの作成、デバッ…

【Salesforce】リードの登録→取引開始で取引先、取引先責任者、商談レコードを作成してみた

Salesforceでリードの登録→取引開始で取引先、取引先責任者、商談レコードを作成する流れをやってみたのでそのメモ。 結構この動きって独特というかSalesforceの特徴だなあ(最初意味わからんと思った)と思ったので書いてみる。 そもそもリードは見込み客のこ…