子育てエンジニアブログ

子育てに励むシステムエンジニア(SE)のブログ

2019-01-01から1年間の記事一覧

今年はよく頑張ったな

みなさん、年の瀬はどのようにお過ごしでしょうか。 今年最後の記事は自己満足な日記のような内容の記事になっています。今年はよく頑張った。 よく仕事した。 年を重ねるごとに仕事の内容の難易度もやることもどんどん増えて大変になっていく。 客観的に見…

今年1年の振り返り

本日は12月30日。 さあ、今年も残りあと僅かとなりましたね。 ちょっとフライングですが、今年1年の自分はどうだったか、私自身の振り返りをしてみようかと思います。 家庭 育児はそこそこできた。 毎月家計にお金を入れることができた。 自分の収入から家計…

アルゴリズムを勉強できるアプリ

アルゴリズムを勉強できるアプリでアルゴリズム図鑑というのがあったのでメモ。 エンジニアとしてアルゴリズムはとても重要なので、こういうのを使って勉強はしておきたいですね。 play.google.com

CSSのレイアウトの崩れを見つけられるツール

CSSのレイアウトの崩れを見つけるのに便利なツールがあったのでメモ。使い方1.下記のサイトからダウンロード。 github.com2.下記のようにCSSを読み込むだけ。 <link rel="stylesheet" href="css/pesticide.css"></link>

Cookieとセッションについて勉強してみた

Cookieとセッションについてあまりわかっていなかったので、勉強したことをメモとしてまとめます。 Cookie ・Cookieはクライアントに保存されている。 ・Webサーバーは、レスポンスメッセージにSet-Cookieヘッダを付与することでCookieを入れている。 ・Set-…

HTTPについて勉強してみた

今日は久しぶりにIT関連の内容です。 最近Webアプリの開発をすることも多いのですが、HTTPについて(特に中身について)基礎的なことがわかっていなかったので、 ちょっとまとめてみようかと思います。 HTTPリクエスト HTTPリクエストは大きく2つに分けれれる…

入力した文章を読み上げてくれて、ダウンロードもできるサービス

入力した文章を読み上げてくれて、ダウンロードもできるサービスがあったのでメモ。 男性の声でも女性の声でも可能だし、言語も日本語以外も使用できてすごい。 https://www.verby.co/

よく使うMS Projectのショートカットキー

最近はMS Projectを使って、プロジェクト管理をしています。 そこで、よく使うMS Projectのショートカットキーについてまとめてみた。 内容 ショートカットキー レベルを上げる Alt + Shift + ← レベルを下げる Alt + Shift + → タスクのリンク Ctrl + F2 タ…

JavaScriptでJSON形式のデータを横持ちの2次元配列に変更する方法

JavaScriptでJSON形式のデータを、特定の値ごとの横持ちの2次元配列に変更する方法についてです。 今回は、categoryの値ごとにvalueを集めたいと思います。 var subjects = [ {'category':'math','value':'100','name':'AAA'}, {'category':'math','value':'…

簡単にホームページが作れるサービスStitches

簡単にホームページが作れるサービスでStitchesというのがあったのでメモ。登録などが不要で、やってみると簡単にサイトが作れました。 しかもすごくおしゃれ。stitches.hyperyolo.comこれは重宝しそうです。

JavaScriptのインデントを整形できるサイト

JavaScriptのインデントを整形できるサイトがあったのでメモ。 2つサイトを紹介していますが、どちらも使いやすそうです。lab.syncer.jp・HTMLとJavaScriptどちらも可能 https://tools.m-bsys.com/development_tooles/jsbeautifier.php

Web上で様々なDBのSQLやプログラミング言語を実行できるサイト

Web上で様々なDBのSQLやプログラミング言語を実行できるサイトがあったのでメモ。 rextester.comすごいとしか言いようがない。。。

Web上でBootstrapのテンプレートでカスタマイズができるBootstrap Editor

Web上でBootstrapのテンプレートでカスタマイズができるBootstrap Editorというのがあったのでメモ。 Bootstrap Editor

【Excel】Excelでセルに入力された式を表示するショートカットキー

たまに、Excelでセルに入力された式がたくさん使われているファイルなどがありますよね。 セルに入力された式がどんなものが入っているのか1つ1つセルにカーソルをあてて表示するのは面倒です。そこで、Excelでセルに入力された式を表示するショートカットキ…

テキストをアスキーアートにするサービス

テキストをアスキーアートにするサービスがあったのでメモ。アスキーアートにしたいテキストを入力して[Test All]をクリックすると、いろんなパターンで生成してくれます。www.patorjk.com

やっとゴールデンウィークきた

やっとゴールデンウィークがきました。 私の会社は土曜日もお仕事なので、今日も出社でした。 有給取ってる人も多かったですが、私は仕事してました。 仕事は今日は残業無しで帰宅できました。 さて、今日は飲むぞ!!

2~36進数自動変換

2~36進数自動変換してくれるサイトがあったのでメモ。すげええええええ。 便利だ!! 色々な進数と変換ができるのはめちゃくちゃいいですね。 www.gaoshukai.com

26進数とは

26進数とはアルファベット26文字を数値に対応させたものらしい。 A=0,B=1,C=2, ・・・, Z=25という感じにアルファベットに数値をあてているらしい。 Aが1か0かはよくわからなかった。応用情報技術者の問題で出たことがあるらしい。

Windowsのペイントで画像からカラーコードを取得する方法

Windowsのペイントで画像からカラーコードを取得する手順をご紹介します。①ペイントを起動する ②カラーコードを調べたい画像をペイントで開く 今回は下記のような画像のカラーコードを読み込んでみたいと思います。 画像をペイントで開くと次のような感じで…

やっとのお休みは家族とゆっくり

世間では三連休だと思いますが、土曜日仕事だったため私は普通のお休みと同じです。 今週はお仕事は忙しかった、、、 なので、今週の大切なお休みは家族と過ごすようにします。 そして今日は近くのお店にご飯を食べに来ています。 家族とまったりした休日最…

【Excel】【VBA】VBAでファイルやフォルダの存在チェックの方法

今日はVBAのネタです。 VBAでファイルやフォルダが存在してるか確認したいことは多々あります。 そういうときに使える存在チェックの方法についてです。下記のようにすることで実装できます。 'ファイル、フォルダの存在チェック Public Function existDirCh…

Windows 98のアイコンが見れるサイトWindows 98 Icon Viewer

Windows 98のアイコンが見れるサイトWindows 98 Icon Viewerというのがあったのでメモ。 win98icons.alexmeub.com私はWindows 98は使ったことがないですが、懐かしい気持ちになります。アイコンはダウンロードすることもできるようですね。

【Excel】Excelファイル内の画像を全て簡単に取り出す方法

Excelファイル内の画像を全て簡単に取り出す方法についてです。Excelファイル内にある複数の画像を取り出したい時があります。そんなときに使える裏技です。例えばBook1.xlsxというファイルがあったとします。 このファイルの中には次のように複数の画像があ…

レスポンシブ対応のHTMLテンプレートが簡単に作成できるサービスAperitif

レスポンシブ対応のHTMLテンプレートが簡単に作成できるサービス「Aperitif」があったのでメモ。 aperitif.io手でポンポンと配置するだけでいい感じのサイトが作れます。 すげえとしか言いようがないです。欲をいうと日本語にも対応して欲しいですが、GUIが…

Windowsのバッチファイルで環境変数の設定画面を開く方法

Windowsのバッチファイルで環境変数の設定画面を開く方法についてです。環境変数の設定画面を開くのって面倒だし、よく場所を忘れてしまいますよね。Windowsの.bat(バッチ)ファイルでどうにか画面を開けないものかと調べたら開く方法があった。やり方は簡単…

PL/SQLの基本まとめ

最近業務ではOracle DBを使用することがあります。 Oracleには、PL/SQLというものがあると知ったのでそれについて自分なりにまとめてみました。 今回の内容は私が勉強したPL/SQLについての基本のまとめです。 PL/SQLとは PL/SQL(Procedure Language/Structur…

仕事始め

今日は仕事始めでした。 長い長い連休が明けての仕事なので、 何をしていたかを思い出すところから始めました。 連休明けはいつもそんなです。 ゆっくり休めたので、身体の疲れもだいぶなくなってました。 定期的にこういう休みがあれば嬉しいなあ。